ホームページはこちら

NPO(特定非営利活動)法人の設立

NPO法人って何?

会社とは違い、利益を目的としない法人のことです。ただ「非営利」といっても、利益を上げてはいけない訳ではありません。株式会社などでは剰余金が出た場合、出資者に利益を分配しますが、「利益を分配しない=非営利」という解釈です。活動に伴って利益が出ても問題なく、従業員に対して給料を支払うことも可能ですが、「利益を目的」とすることは出来ないので、ボランティア活動に近い内容のことを事業として活動したい場合に立ち上げます。活動内容は何でも良い訳ではなく、社会的貢献度の高い20分野に限定されています。

メリット

◆設立費用

資本金や登録免許税が不要な為、会社に比べてかなり設立費用を抑えることが出来ます。

◆給料

ボランティアではなく給料を支払うことが出来るので、従業員を継続して雇いやすくなります。

◆社会的信用

NPO法人を設立する際、会社を設立するのと同様に書類を提出し審査されるのと同時に、市民にも公示され閲覧できる状態になります。設立時に厳しいチェクを受けた法人として、設立後は信用度が高くなります。

デメリット

◆認証の取り消し

設立後も様々な書類を提出し、市民も閲覧できる状態になります。また書類提出を怠るなどの場合は認証を取り消される場合があります。

◆設立の時間

会社と比べると、上記の様な厳しいチェックが必要な為、設立にかなり時間がかかります。

設立の流れ

1)事業内容や設立の為の条件をクリア出来るか確認

2)定款等の必要書類を作成し、所轄庁に提出

3)縦覧(1カ月間市民に公示されます)

4)所轄庁による認証(1~2カ月程度かかります)

5)法務局にて登記手続き

6)認証を申請した役所に報告登記事項証明書を提出

************

おおまかな流れは以上の通りです。NPO法人の設立には、費用はかからない代わりに時間と労力が必要です。カテゴリーから「法人設立」を選択して頂くと、起業についての記事一覧がご覧になれますので是非覗いてみてくださいね!(^^)!

行政書士いぐちさき事務所は、ご依頼者様のご要望に合わせて、融資申込のお手伝いや、各種法人設立、許認可取得・届出を行っております。まだ先の話なんだけど・・・なんて方も大歓迎!初回無料相談も実施していますので、起業を考え中の方はぜひご活用ください(^^)/

行政書士いぐちさき事務所ホームページ

シェアはこちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です