ホームページはこちら

行政書士の服装

仕事用に新しいバッグを買いました。以前使っていたものは自立せず、外出先で少し不便だったので、カチっとした形に変更しました。書類もぐちゃっとならず快適です!

ずっと気になっていたのですが、行政書士の皆さんは普段どんな格好でお仕事をされているのでしょうか。人それぞれだとは思いますが、スタッフを雇っている方はスーツが多いんでしょうかね?私はオフィスカジュアルをもう少しラフにしたような恰好で仕事をしています。自営業なので服装も自由といえば自由なのですが、完全な普段着と一緒にすると仕事モードにならないのかな?と思って。でも夜はパジャマで作業する時もあるし、休日に作業する時もあるので、服装がもたらす影響は結局よく分かりません!

さて先日、定款変更のご相談がありました。商号変更などの場合、株式会社では株主総会の特別決議にて定款変更が認められる為、再度の定款認証は不要です。法務局で法人登記を行い(行政書士は行えません)、再作成した定款を、設立時の定款と一緒に会社で保管すればOKです。

また以前はアルファベットの会社名を登記することが出来ませんでしたが、現在はアルファベットの会社名も登記することが出来ます。もちろん法人印もアルファベットの会社名で作成して大丈夫です。

◆行政書士いぐちさき事務所◆

乙女のトキメキ障害福祉を明るく楽しく乙女のトキメキ

 

≪こんなこと出来ます≫

おすましペガサス 就労継続支援A・B事業所の開設
おすましペガサス 就労移行支援事業所の開設
おすましペガサス グループホームの開設
おすましペガサス 生活介護事業所の開設
おすましペガサス 放課後等デイサービスの開設

 

≪こんなことも出来ます≫

おすましペガサス 美容室開業
おすましペガサス 美容サロン開業
おすましペガサス 化粧品製造販売許可
おすましペガサス 古物商許可
おすましペガサス 補助金申請

 

まじかるクラウン障害福祉ホームページまじかるクラウン

 

まじかるクラウン美容ホームページまじかるクラウン
 

流れ星自己紹介

行政書士(第21191555号)

井口 早紀

 

シェアはこちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です